  | 
										Session I | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										加藤 政彦 | 
										群馬大学 小児科 | 
									
									
										 | 
										1-1 | 
										マウス好酸球の顆粒形成と酸性複合糖質の局在 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										大森  淳 | 
										鹿児島大学 解剖学第二 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										名和 行文 | 
										宮崎医科大学 寄生虫学 | 
									
									
										 | 
										1-2 | 
										好酸球のPAF受容体の発現におけるTNFαの影響 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										岸本 成史、木元 景子、木村  充、杉浦 隆之、和久 敬蔵 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										帝京大学 薬学部・衛生化学教室 | 
									
									
										 | 
										1-3 | 
										Differential expression of the novel eosinophil chemoattractant, ecalection/galectin-9, in immune cells | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										Chabot S.、Matsushita N.、Seki M.、Nishi N.、Hirashima M. | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										香川医科大学 免疫病理 | 
									
									
										 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session II | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										羅  智靖 | 
										順天堂大学 アトピー疾患研究センター | 
									
									
										 | 
										2-1 | 
										Ecalectinによる好酸球遊走活性発現と糖認識ドメイン 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										平島 光臣、松下 暢子、積  正子、西   望、中村 隆範 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										香川医科大学 免疫病理、同形成外科、同内分泌学 | 
									
									
										 | 
										2-2 | 
										ケモカインによる好酸球遊走の検討-EPO活性に基づく好酸球遊走の定量化- | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										長瀬 洋之、森田  寛 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										東京大学 呼吸器内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										山口 正雄、山田 浩和、山本 一彦 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										東京大学 アレルギー リウマチ内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										地曳 さやか、平井 浩一 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										東京大学 生体防御機能学 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										大田  健 | 
										帝京大学 内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										河崎  寛 | 
										東大医科研 臨床免疫 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										義江  修 | 
										近畿大学 細菌学 | 
									
									
										 | 
										2-3 | 
										C-Cケモカインが好酸球のVCAM-1発現血管内皮細胞間隙遊走におよぼす効果 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										山本 英明、永田  真、田部 一秋、坂本 芳雄 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										埼玉医科大学 第二内科 | 
									
									
										 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session III | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										平島 光臣 | 
										香川医科大学 免疫病理学 | 
									
									
										 | 
										3-1 | 
										好酸球細胞運動におけるRho/ROCK系の検討:PAFによる好酸球の走化性・形態変化に対するROCK阻害剤の効果 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										古賀 康彦、飯塚 邦彦、鈴木 弘穀、堀江 健夫、吉井 明弘 
											土橋 邦生、森  昌朋 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										群馬大学 第一内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										中澤 次夫 | 
										群馬大学 保健学科 | 
									
									
										 | 
										3-2 | 
										特異抗原刺激単核球由来好酸球接着および遊走活性におけるGM-CSFとRANTESの関与 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										永田  真、山本 英明、田部 一秋、朱  宰弘、坂本 芳雄 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										埼玉医科大学 第二内科 | 
									
									
										 | 
										3-3 | 
										BALB backgroundにおける抗原誘発気道好酸球浸潤の高反応性はMHCとは関係ない気道の局所要因により調節されている | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										中島 裕史、熊野 浩太郎、岩本 逸夫 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										千葉大学 第二内科 | 
									
									
										 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session IV | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										永田  真 | 
										埼玉医科大学 第二内科 | 
									
									
										 | 
										4-1 | 
										Secretory lgAおよびsecretory component による好酸球の特異的な活性化 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										茂木 洋一、加藤 政彦、橘 淳、森川 昭廣、紀太 博仁 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										群馬大学 小児科、 Mayo Clinic and Mayo Foundation, USA | 
									
									
										 | 
										4-2 | 
										誘導好酸球前駆細胞におけるIFN-γの作用機構の検討 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										落合 賢一、中澤 卓也、鏡味  勝、冨岡 玖夫、 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										東邦大学佐倉病院 内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										伊藤 元博 | 
										東邦大学佐倉病院 産婦人科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										杉山 隆夫、末石  真 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										国立療養所下志津病院 臨床研究部 | 
									
									
										 | 
										4-3 | 
										ケモカインによる好酸球の脱顆粒 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										藤澤 隆夫、加藤 佳子、寺田 明彦、熱田  純、井口 光正 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										国立療養所三重病院 小児科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										平井 浩一 | 
										東京大学 生体防御機能学 | 
									
									
										 | 
										4-4 | 
										好酸球脱顆粒に対するサーファクタントプロテインAの影響 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										中島 明子、上田  隆、本島 新司、成   剛、中島 宏和 
											沼尾 利郎、福田  健 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科 | 
									
									
										 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session V | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										平井 浩一 | 
										東京大学 生体防御機能学 | 
									
									
										 | 
										5-1 | 
										ヒト好酸球および好中球のsuperoxide産生能におけるICAM-1の関与についての検討 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										高師 修治、大久保 喜雄、堀江 史朗、百瀬 智康、塚平 晃弘 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										信州大学 第一内科 | 
									
									
										 | 
										5-2 | 
										RANTES刺激での好酸球接着分子発現の変動について-分離好酸球との比較- | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										山田 佳之、齋藤 紀先、崔  昌浩、本田 耕平、萱場 広之 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										秋田大学 臨床検査医学講座 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										鍬崎 智映、鎌田 由美子、小山田 一、小林 佳美 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										秋田大学 中央検査部 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										茆原 順一 | 
										秋田大学 臨床検査医学講座、同中央検査部 | 
									
									
										 | 
										5-3 | 
										β2インテグリンの刺激による好酸球細胞内EG2抗原に対する影響 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										齋藤 紀先、山田 佳之、崔  昌浩、本田 耕平、三戸  聡 
											植木 重治、萱場 広之、小林 佳美 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										秋田大学 臨床検査医学講座 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										鎌田 由美子、鍬崎 智映、小山田 一 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										秋田大学 中央検査部 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										茆原 順一 | 
										秋田大学 臨床検査医学講座、同中央検査部 | 
									
									
										 | 
										5-4 | 
										ヒト好酸球活性化におけるβ2インテグリン(αMβ2)を介した細胞内シグナル伝達-チロシンキナーゼの同定 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										加藤 政彦、橘   淳、茂木 洋一、滝沢 琢巳、徳山 研一 
											森川 昭廣 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										群馬大学 小児科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										紀太 博仁 | 
										Mayo Clinic and Mayo Foundation, USA | 
									
									
										 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session VI | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										岩本 逸夫 | 
										千葉大学 第二内科 | 
									
									
										 | 
										6-1 | 
										抗ヒトIL-5 receptor α鎖抗体の好酸球の生存に与える影響に関する研究 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										松本 健治 | 
										高知医科大学 小児科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										斎藤 博久 | 
										国立小児病院 小児医療研究センター アレルギー研究室 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										飯倉 洋治 | 
										昭和大学 小児科 | 
									
									
										 | 
										6-2 | 
										Interleukin-5による好酸球の生存延長とその作用機序の解析 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										石原 健治、佐藤 郁子、大内 和雄 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										東北大学大学院 薬学研究科 機能分子生化学分野 | 
									
									
										 | 
										6-3 | 
										好酸球アポトーシス誘導に及ぼすTRANILASTの影響 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										成   剛、上田  隆、中島 宏和、福田  健 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科 | 
									
									
										 | 
										6-4 | 
										好酸球に対するアポトーシス誘導が気道過敏性に及ぼす作用 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										山下 直美、田嶋  誠、中野 純一、村田 真知子、久保田 滋 
											宮坂  崇、有岡  仁、北田 美和、大田  健 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										帝京大学 内科 | 
									
									
										 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session VII | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										藤沢 隆夫 | 
										国立療養所三重病院 小児科 | 
									
									
										 | 
										7-1 | 
										ウイルス感染によるEotaxinの発現と産生に関する検討 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										川口 未央、國分 二三男、今井 俊道、富田  健、久賀 秀樹 
											足立  満 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										昭和大学 第一内科 | 
									
									
										 | 
										7-2 | 
										ヒト気道上皮細胞からのEotaxinに誘導されるEotaxinの産生 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										斎藤 博士、清水 寿子、秋山 一男 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										国立相模原病院 臨床検査部 | 
									
									
										 | 
										7-3 | 
										Th1/Th2サイトカイン刺激によるヒトエオタキシンの産生誘導機構 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										宮増 美里、三崎 義堅、山口 正雄、山本 一彦 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										東京大学 アレルギー・リウマチ科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										森田  寛 | 
										東京大学 呼吸器内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										松島 綱治 | 
										東京大学 衛生学 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										中島 敏治、平井 浩一 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										東京大学 生体防御機能学 | 
									
									
										 | 
										7-4 | 
										気道上皮細胞再生に関わる基礎的検討 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										小山田 一、鎌田 由美子、鍬崎 智映 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										秋田大学 中央検査部 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										山田 佳之、小林 佳美、崔  昌浩、本田 耕平、萱場 広之 
											齋藤 紀先、茆原 順一 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										秋田大学 臨床検査医学講座 | 
									
									
										 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session VIII | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										大田  健 | 
										帝京大学 内科 | 
									
									
										 | 
										8-1 | 
										アレルギー患者T細胞のIL-5産生は、転写因子レベルで制御される 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										森  晶夫、秋山 一男 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										国立相模原病院 臨床研究部 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										小川 航司、神沼  修 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										田辺製薬創薬研 | 
									
									
										 | 
										8-2 | 
										非アトピー型喘息における気道浸潤T細胞抗原レセプター(TCR)クロノタイプの解析 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										海辺 剛志、北  靖彦、倉沢 和宏、岩本 逸夫 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										千葉大学 第二内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										福田  健、牧野 荘平 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										冨岡 玖夫 | 
										東邦大学佐倉病院 内科 | 
									
									
										 | 
										8-3 | 
										鼻汁中好酸球による真菌菌糸貧食 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										渡邉 建介、三須 俊宏、木原 紀子 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										獨協医科大学越谷病院 耳鼻咽喉科 | 
									
									
										 | 
										8-4 | 
										成人アトピー性皮膚炎における末梢血好酸球表面CD69/EG2発現-特に眼合併症との関連について | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										田辺 恵美子、長門 文子 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										東邦大学佐倉病院 皮膚科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										落合 賢一、鏡味  勝、冨岡 玖夫 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										東邦大学佐倉病院 内科 | 
									
									
										  | 
										  | 
										  | 
										  | 
										  |