6月16日(土) | 
									
									
										  | 
										Session I | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										森  晶夫 | 
										国立相模原病院 アレルギー科 | 
									
									
										 | 
										1-1 | 
										Tリンパ球におけるガレクチン9の産生および遊離機構 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										加塩 裕美子、Sophie Chabot、積  正子、白戸 由香子、 
											中村 和史、西   望、中村 隆範、松本 良二、平島 光臣 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										香川医大免疫病理学、内分泌学、Dep.of Neuroscience, Univ. of Calgary, Dep. of Immuology, Mayo Clinic | 
									
									
										 | 
										1-2 | 
										ヒト線維芽細胞HFL-1におけるGalectin-9発現の検討 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										朝倉 浩文、積  正子、中村 和史、高島  均、大川 元臣、 
											平島 光臣 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										香川医大学 放射線医学、同免疫病理学 | 
									
									
										 | 
										1-3 | 
										喘息モデルにおけるガレクチン9と好酸球浸潤機構 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										山本 ひとみ、奈邉  健、河野 茂勝 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										京都薬大 薬理 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										平島 光臣 | 
										香川医大 免疫病理学 | 
									
									
										 | 
										 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session II | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										大久保 喜雄 | 
										信州大学 第一内科 | 
									
									
										 | 
										2-1 | 
										ヒトマスト細胞による血管内皮細胞への好酸球接着 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										海老澤 元宏、田知本 寛 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										国立相模原病院 小児科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										斉藤 博久 | 
										国立小児病院小児医療研究センター・アレルギー研究室 | 
									
									
										 | 
										2-2 | 
										気道上皮細胞は好酸球のTRANSMIGRATIONを促進する | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										加藤 佳子、藤澤 隆夫、井口 光正 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										国療三重病院アレルギー科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										義江  修 | 
										近畿大学 細菌学 | 
									
									
										 | 
										2-3 | 
										好酸球の気道上皮トランスマイグレーションにおける気道上皮サイトカインの役割 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										清水 俊男 | 
										佐久総合病院小児科・アレルギー科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										紀太 博仁 | 
										メイヨークリニック | 
									
									
										 | 
										2-4 | 
										急性好酸球性肺炎のBAL液による好酸球の肺血管内皮細胞間隙遊走と接着反応の修飾 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										正田 久和、永田  真、白井  哲、木下 圭子、田部 一秋、 
											山本 英明、坂本 芳雄 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										埼玉医科大学 第二内科 | 
									
									
										 | 
										 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session III | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										平井 浩一 | 
										東京大学 生体防御機能学 | 
									
									
										 | 
										3-1 | 
										好酸球の接着分子はEotaxin-2によりβ1-integrinからβ2-integrinへ調節される | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										田知本 寛 | 
										Jons Hopkins University、国立相模原病院小児科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										海老澤 元宏 | 
										国立相模原病院小児科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										Bruce Bochner | 
										Hopkins University | 
									
									
										 | 
										3-2 | 
										LTD4好酸球接着機能を増強する | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										永田 真、木下 圭子、山本 英明、坂本 芳雄 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										埼玉医科大学 第二内科 | 
									
									
										 | 
										3-3 | 
										好酸球におけるFucosyltransferase mRNAの発現 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										佐藤 貴浩、金子 道世、横関 博雄、西岡  清 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										東京医科歯科大学大学院、環境皮膚免疫学 | 
									
									
										 | 
										3-4 | 
										CCケモカインの好酸球活性化に対する作用とCCRおよびCCR1、3アンタゴニストによる影響 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										齋藤 紀先、小林 佳美、足立 哲也、萱場 広之 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										秋田大学附属病院中央検査部 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										植木 重治、山田 佳之、三戸 聡、崔 昌浩、神田 晃、山口 一考、 
											濱田 和幸 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										秋田大学臨床学部臨床検査医学講座 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										茆原 順一 | 
										秋田大学附属病院中央検査部、 
											秋田大学臨床学部臨床検査医学講座 | 
									
									
										 | 
										 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session IV | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										斎藤 博久 | 
										国立小児病院 アレルギー科 | 
									
									
										 | 
										4-1 | 
										IL-5刺激による臍帯血単核球からの好酸球産生とDexamethasoneの影響 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										村木 正人、東田 有智、福岡 正博 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										近畿大学 第四内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										中島 重徳 | 
										近畿大学奈良病院 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										紀太 博仁、GJ Gleich | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										Mayo Clinic | 
									
									
										 | 
										4-2 | 
										マウスIL-5Rα鎖遺伝子の転写調節に関わる因子の解析 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										芦澤 有紀、高木  智、高津 聖志 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										東大医科学研究所 免疫調節分野 | 
									
									
										 | 
										4-3 | 
										IL-5によるヒト好酸球MAPK活性化経路の解析 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										平栗 雅樹、中島 裕史、岩本 逸夫 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										葉大学 第二内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										紀太 博仁 | 
										メイヨクリニック | 
									
									
										 | 
										 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session V | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										加藤 政彦 | 
										群馬大学 小児科 | 
									
									
										 | 
										5-1 | 
										Extracellular Matrix Proteinが好酸球遊走におよぼす影響に関わる研究 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										吉川  衛、松本 健治、中島 敏治、飯田  誠、赤澤  晃、 
											斎藤 博久 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										国立小児病院小児医療研究センターアレルギー研究室 | 
									
									
										 | 
										5-2 | 
										ヒト白血球のメタロプロテアーゼ遊離に関する検討 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										高藤  繁、吉田 みさ、石田  明、宮国 友治、中川 武正 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										聖マリアンナ医科大学内科 | 
									
									
										 | 
										5-3 | 
										ヒスタミン、セロトニンは肺線維芽細胞のeotaxin産生を刺激する | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										佐藤 悦郎、羽生田 正行、牛山 俊樹、塚平 晃弘、高師 修治、 
											大久保 喜雄、小山 関哉 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										信州大学 第一内科、信州大学 第二内科、中信松本病院 | 
									
									
										 | 
										5-4 | 
										好酸球性炎症組織における好酸球ケモカイン受容体発現 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										長瀬 洋之、森田  寛 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										東京大学呼吸器内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										工藤 宏一郎、泉  信有、小林 信之 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										国立国際医療センター呼吸器科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										大田  健 | 
										帝京大学内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										山田 浩和 | 
										日赤医療センター第五内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										山口 正雄、山本 一彦 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										アレルギーリウマチ内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										松島 綱治 | 
										分子予防医学 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										平井 浩一 | 
										生体防御機能学 | 
									
									
										 | 
										 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session VI | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										藤澤 隆夫 | 
										国療三重病院 小児科 | 
									
									
										 | 
										6-1 | 
										Eotaxinによる好酸球活性酸素産生能プライミング効果に対する塩酸セチリジンの効果 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										山田 佳之、三戸  聡、崔  昌浩、足立 哲也 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										秋田大学臨床検査医学講座 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										齋藤 紀先、小山田 一、鎌田 由美子、鍬崎 智映、萱場 広之 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										同中央検査部 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										茆原 順一 | 
										秋田大学臨床検査医学講座、同中央検査部 | 
									
									
										 | 
										6-2 | 
										RSウイルスによるヒト好酸球の活性化 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										加藤 政彦、橘   淳、藤生  徹、鈴木 雅登、茂木 洋一、 
											徳山 研一、森川 昭廣 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										群馬大学医学部小児科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										木村 博一 | 
										県衛生環境研究所 | 
									
									
										 | 
										6-3 | 
										ヒト末梢血好酸球の各種サイトカイン刺激に伴う遺伝子発現 
												 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										橋田 亮一、小川  薫、宮川 雅美、加賀谷 伸治、杉田 雄二 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										ジェノックス創薬研究所 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										松本 健治、勝沼 俊雄、赤澤  晃、斎藤 博久 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										国立小児病院小児医療研究センターアレルギー研究部 | 
									
									
										 | 
										6-4 | 
										鼻汁中ECP値と好酸球崩壊の関係 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										江口 智徳、三須 俊宏、渡辺 建介 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										獨協医科大学越谷病院、耳鼻咽喉科 | 
									
									
										 | 
										 
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										  | 
										Session VII | 
									
									
										 | 
										座 長 | 
										岩本 逸夫 | 
										千葉大学 第二内科 | 
									
									
										 | 
										7-1 | 
										気管支喘息における好酸球性気道炎症におけるProstaglamdin D2(PGD2)の役割 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										本多 京子、有馬 雅史、成   剛、枝富 貴子、吉田  希、 
											平田 博国、福島 史哉、福田  健 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科 | 
									
									
										 | 
										7-2 | 
										気道系アレルギー患者における好酸球活性酸素産生能に対するケモカインプライミングの高反応性と易反応性について | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										三戸  聡、山田 佳之、本田 耕平、崔  昌浩、植木 重治、 
											足立 哲也 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										秋田大学臨床学部臨床検査医学講座 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										齋藤 紀先、萱場 広之 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										同中央検査部 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										茆原 順一 | 
										秋田大学臨床学部臨床検査医学講座、同中央検査部 | 
									
									
										 | 
										7-3 | 
										抗原特異的Th2細胞による好酸球性皮膚炎の発症 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										神沼  修、森  昌夫、秋山 一男 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										国立相模原病院臨床研究センター | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										藤村 久子、秋山  馨、菊池 松夫 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										田辺製薬創薬研究所 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										斎藤  隆 | 
										千葉大 院医 遺伝子制御 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										Dennis T Loh | 
										日本ロシュ研究所 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										田中 芳彦、Amnon Altman | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										La Jollaアレルギー免疫研究所 | 
									
									
										 | 
										7-4 | 
										長期経過観察しているEpisodic angioedemaの免疫学検討 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										塚平 晃弘、大久保 喜雄、高師 修治、佐藤 悦郎、小山 関哉、 
											久保 恵嗣 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
										信州大学 第一内科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										林 宏一 | 
										同、皮膚科 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										日高 宏哉 | 
										同、中検 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										上松 一永 | 
										同、移植免疫 | 
									
									
										  | 
										  | 
										  | 
										  | 
										  |